忍者ブログ
オリジナル小説『森羅万象の子』の裏話や、日々の独り言などをつらつらと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シーンをイメージしたり物語を膨らませたりする時には、よく音楽に助けてもらいます。
『森羅万象の子』も色々な音楽に助けられました。
ストーリーを作り上げる際に何度も聞いた音楽をご紹介したいと思います。

世界観を構築する時には、この曲に聞き入っていました。

柴咲コウさんの『影』です。
曲全体が壮大で、風景のイメージにもってこいでした!
主要キャラクター一人ひとりのビジュアルイメージも膨らんだ曲です。
静かな入りからどんどん盛り上がるこの曲は、
トゥラスの世界の広がりだ!…なんて思ったり。
是非聞いてみて下さい♪
おススメです!!


次はアルバムごと紹介します。
KOKIAさんの『trip trip』というアルバムです。

その中でも一押しが『調和 oto』です。
もうピッタリすぎて、聞いた時には「これだ!」と思いました(笑)

このアルバムに出会った時にはすでにだいたいのストーリー構成や人物設定もできていて、
すでに書きだしてもいたのですが、これを聞いた時には「これだ!」と思いました。
この曲を知ってさらに世界観が色濃くなった気がします。
歌詞も面白いんですよ♪
歌の中では何語かわからないんですが、ローマ字で歌詞を書いて逆から読むと意味が浮き出てくるんです!
歌詞にも注目していただきたい面白い曲です。
歌詞はこちらをクリック!
イントロも大好きです。
もうホントかっこよすぎます!!
トゥラスが森で強く生きる姿がイメージできました♪
そして彼の外の世界で広がる暗雲も同時にイメージできます♪
とても力強い曲です。
是非聞いてみて下さい!!!


他にも良い曲はたくさんあるのですが、
またストーリーの進行状況に合わせてご紹介したいと思います。

拍手[0回]

PR
チュンオウのイラストを下さった好士様より、
バトンをまわしていただきました~。
『創作競い合いバトン』なるものです。

・創作キャラを2人(+ツッコミ1人登場もOK)登場させて,なりきって答えて下さい。
・喧嘩乱闘第三者乱入何でもOK。

という内容です。
トゥラスとリビというご指定をいただきました。

せっかくなのでやってみましたよ~。
読みたい方はMOREよりどうぞ。
落書きも同時に表示されるのでご注意ください。

拍手[3回]

なぜみつあみになったかというと、
切り残したからであります。

髪質は細くてカーリーな感じ。

気になる程度に長くなってきたら、
刃こぼれしまくりのナイフで切ります。
でも真後ろまでは器用にできなくて、
気がついたら伸びていた…という。

それじゃあ邪魔にならないようまとめちゃえ☆
という安易な考えに由来します。
おバカなトゥラスらしい…と作者は思います(笑)

まあ、ビジュアル考えてから加えた設定ではありますが。

設定は絵から入ることも多いです。
イメージのラフを描くことは習慣にしてます。

しかし画風に統一感はございません。
同一人物が同一人物に見えないミラクル。
絵は専門でないので…という言訳で逃げきろうと思います!

MOREでイラスト表示です☆

拍手[4回]

正直、
ライトノベルっぽく書いているつもりはないです。

だからライトノベル派の方には、
ちょっととっつきにくい文章かもしれませんね。
『大人向けファンタジー』と表現した理由は、この文体を考慮してのことです。

特に第一章はチュンオウ視点なので、小難しい印象を与えてしまうかもしれません。
でも第二章からラストまではトゥラス視点なので、文体はやや軽くなります。
なので! 是非! どうか! もうしばらくお待ちください…!!

今日も来て下さった方、ありがとうございます♪

拍手[0回]

↓こちらが本家です↓

◎長編小説連載中◎
プロフィール
HN:
Koyo
HP:
性別:
非公開
趣味:
顕微鏡・小説書き
自己紹介:
作家を目指して小説を書いています。
ネットで発表する場があってもいいのではないかと思い、オリジナル長編小説『森羅万象の子』を細々と別サイトで発表しています。
そちらもどうぞご覧ください。
P R
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
Copyright ©   Think aloud to the world   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]