忍者ブログ
オリジナル小説『森羅万象の子』の裏話や、日々の独り言などをつらつらと。
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スピーディーに小説をアップしました。
5分でファイル作成からアップまでやり遂げました!
なんてったって時間がないっ!
もう寝ます~~~。


嬉しいコメントや素敵な贈り物をいただいて、
お返事とか色々したいんですが、
時間がある週末にさせていただきます。
申し訳ないです…。

拍手[0回]

PR

実験とかレポートとか、
なんやかんやで時間がないです…!!
週末には復活するぞーぃ!

拍手[0回]

小説って連載だと、今まで読んだストーリー忘れちゃって、
いちから読み直すのが面倒ですよねーーー。

という、怠惰な私のアイディアです。(笑)
各章ごとにあらすじを書くことにしました。
あらすじと言っても、なんだか長くなってしまいましたが…。
短くまとめるの苦手すぎます…。
だめだなぁー私は~…。凹。

新章を読む前に
「第一章どんなんだったっけー? もう読んだのがはるか昔で忘れたわ~」
という事態に陥った時にお読みください♪
「あらすじ」のカテゴリーにあります。ページの下の方にリンクしてありますので!
本編は一度は読んで欲しいな☆…なんてのは作者のわがままでしょうか。

がっつりネタばれしてますので、
まだ読んでいない章のところは読まないで下さいねー!
(とはいいつつ、まだ第一章しかアップしていませんが。
二章が終われば二章のあらすじ更新、というように随時アップしていきます)

拍手[0回]

小説書きたい病にさいなまれています。
やっぱり書くことが大好きなんだなと、ふと思っては安心しています。
創作意欲がなくなったら、それこそ終わりですからね~。

こんなに書くことが大好きなのに、実は昔、文字ばかりの本が大嫌いでした。
図鑑はページが落ちるくらい読み込んでいましたが、文章を読むのは大嫌いでしたね。
活字なんか大嫌い! 外で虫を捕まえているのが楽しいの!!
と言っては、バッタやらカナヘビやらを虫かごに詰め込む日々でした。
もちろん作文なんて大嫌い。
夏休みの最大の敵でしたね。
400字詰め原稿用紙に5枚なんて指示があると悲鳴を上げていました。

それが今じゃ、2週間で450枚を超えちゃうんですからビックリですよね。
今度は書きすぎるという悪い癖がついちゃいましたが…。

小説を読むようになったのは中学2年か3年くらいの頃です。
友達に勧められて本を借りたんですが、それがライトノベルだったんですね。
この頃はライトノベルなんていうジャンルさえしらなかったので、
読んでみて衝撃を受けました。
文字ばっかりなのに、漫画みたいなんですから!!

創作は小さいころから大好きだったので、小学生の時は漠然と「漫画家になりたいな~」と思っていました。
でも実際絵を描くと、ものすごく時間がかかる。
自分の頭の中のものを思うように出せなくて、苛立ちを覚えることもしばしばでした。
でもライトノベルは文字ばかりなのに漫画みたいに人の想像力を刺激して、
それでいて一冊の本におもいっきりたくさんのストーリーが詰め込まれている。
文字の素晴らしい可能性に気がつきました。

中学3年の時、初めて小説を書きました。
多分400字詰め原稿用紙50枚くらいでしょうか…。
当時は書き始めに悩みまくり、言葉のつなげ方に四苦八苦し、色々な小説を手本に書きました。
色々な手法を真似しまくって、書いては消してを繰り返して…。
原稿用紙にあんなに真剣に向き合ったのはこの時が初めてだったと思います。
完成してみると、絵では表現しきれなかったストーリーがコンパクトにまとまってしまったので、本当に驚きました!
自分の想像したストーリーを完結させることができる力を文字の中に見出して、それからはもうずっと小説ばっかりです。

白い紙や原稿用紙を見るとわくわくしてきます。
これからこの何もない紙に、どんなふうに自分の想像したストーリーを描いていこうか、と。
それは真っ白いキャンバスに絵具を置くようで、
丸太を彫って彫刻を作るようで、
五線に音符を置いていって音楽を紡ぐような、
そんな作業となんら変わらない気がします。

とにかく気遣うことは、
描くように書くこと。
読み手が思いっきりイメージできるように文章を構築しよう。
そんな自分の目標についてあらためて考えると、
私は人の頭の中に絵を描こうとしてるんじゃないかと今気づきました。

やっぱり絵は今も昔も好きみたいです。
変わったことと言えば、創作の手段に文字が加わっただけでしょうか。

拍手[2回]

小説更新しました~☆

ストーリーが見えてくるところまで、ようやくこぎつけました。
流れ的にもファンタジック。
リビがよく喋ります。
そして新たなキーワード「夜鷹の主」!
是非ご注目下さい♪

さてさて、これからレポート仕上げますよ。
それから時間があれば、小説に手をつけたい。
今は現代モノを書いています。

ファンタジーだったり、
歴史モノだったり、
西洋だったり和風だったり、
現代だったり…
何でも手をつけます。

苦手なのは恋愛モノです。(笑)
チャレンジはしますが、なんか妙に恥ずかしくて書けない…。
青春とか友情とかの方がしっくりかっちりきます。

今は自分のスタイルで頑張ろうと思います。
目指せデビュー!!

拍手[2回]

前のページ      次のページ
↓こちらが本家です↓

◎長編小説連載中◎
プロフィール
HN:
Koyo
HP:
性別:
非公開
趣味:
顕微鏡・小説書き
自己紹介:
作家を目指して小説を書いています。
ネットで発表する場があってもいいのではないかと思い、オリジナル長編小説『森羅万象の子』を細々と別サイトで発表しています。
そちらもどうぞご覧ください。
P R
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
Copyright ©   Think aloud to the world   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]